【アメコミコーナーより1】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年7月3日
気づけば映画『X-MEN: アポカリプス』公開まであとひと月ほど!
旧作ではハル・ベリーが演じたストーム、今回アレクサンドラ・シップがその若き頃の姿に扮し、インパクトあるモホークヘアを披露しています。 pic.twitter.com/eqgmXHi2Ov
【アメコミ2 ※参考画像】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年7月3日
天候を操るストーム/オロロ・マンローは、1975年に初登場。
ウルヴァリンらとともにX-MENを人気ナンバーワンコミックに押し上げた、黒人女性コミックヒーローを代表する存在です。 pic.twitter.com/6d2mNpkbLQ
【アメコミ3 ※参考画像】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年7月3日
ケニアの部族の王女とアメリカのフォトジャーナリストの間に生まれたオロロ。
ところがスエズ戦争下のカイロで両親を亡くし、生き埋めの経験も心に深い傷を残しました。 pic.twitter.com/zOw4InMKw4
X-MENに加入したストームは、個性派揃いの第2期メンバーの要に。【アメコミ4 ※参考画像】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年7月3日
孤児となったオロロはスリで生き抜き、やがて発現した天候操作能力で女神として崇められるように。そこに現れたのがチャールズ・エグゼビア教授、X-MENの指導者プロフェッサーXです。 pic.twitter.com/fWXFBNGQte
サイクロップスがチームを離れた後はリーダーとしてX-MENをまとめていましたが、
姉のようにストームを慕うキティ・プライドも、突然の変貌に当初はこの反応。【アメコミ5 ※参考画像】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年7月3日
能力の制御に悩んでいた折、日本でクレイジーな忍者・雪緒との出会いで大きく吹っ切れ、ガラリと“気分転換”したことも!
(このときのデザインが今回の映画に取り入れられています) pic.twitter.com/GcEy0cOouE

【アメコミ6 新入荷!】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年7月3日
さあ、数あるストームの冒険譚の中から本日ご紹介いたしますのは、1986年刊、〈UNCANNY X-MEN〉201号。
脚本:クリス・クレアモントが今号に冠したシンプルな章題はこうです。“DUEL”! pic.twitter.com/JSi3CdyhrN
【アメコミ7】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年7月3日
サイクロップス/スコット・サマーズとその妻マデリーンとの間に男の子が生まれ、大いに喜ぶX-MEN一同。 pic.twitter.com/yEjDMeofLa
【アメコミ8】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年7月3日
数年前の168号 https://t.co/6Sy4IHDIf4 でスコットと出会ったマデリーン・プライアー。亡きジーン・グレイに瓜二つのその姿はX-MENを驚かせましたが、程なくして二人は結ばれ、ここに至ります。 pic.twitter.com/K39oAQSXe5
【アメコミ9】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年7月3日
さて、マデリーンの不機嫌な様子に気付いたストーム。
彼女から飛び出したのは、結婚後もスコットがマデリーンをおいてX-MENを優先することへの不安でした。 pic.twitter.com/TguT050reP
【アメコミ10】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年7月3日
そして、愛息の誕生を喜ぶ間もなく、X-MENへ本格復帰すると言い出すスコット。 pic.twitter.com/LUZMAmMrdJ
【アメコミ11 ※参考画像】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年7月3日
というのもこの直前、瀕死となったエグゼビア教授が、旧友マグニートーに教え子を委ねたため。
長年の宿敵を信用できず、また、少し前に能力を失ったストームにはチームを任せられないと考えたスコットですが、 pic.twitter.com/jkYKBpIYta
【アメコミ12】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年7月3日
そこにストームが現れ、サイクロップスにリーダーの座をかけた決闘を申し入れるのです。 pic.twitter.com/QDewoerv43
【アメコミ13】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年7月3日
メンバーが見守る中、訓練施設デンジャールームで総力をぶつけ合う新旧リーダー。 pic.twitter.com/mUO34O6owg
【アメコミ14】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年7月3日
結果スコットはチームを離れることになり、 pic.twitter.com/V2AQZa67Bn
【アメコミ15】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年7月3日
幸せを願うマデリーンとアラスカへ。
しかし、ふたりとかわいらしい赤子ネイサンの物語は、まだまだ途中……。 pic.twitter.com/dBruzdwMOb
恋に落ちるふたりを描いた〈UNCANNY X-MEN〉186号、【アメコミ16】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年7月3日
ストームについて、もう少しだけ。
かつての恋人フォージは、先述の能力消失の遠因でもある発明家。二人の婚約は成立しませんでした。 pic.twitter.com/ecXRnvffbi
プロポーズの顛末を追った289・290号セット、どちらも在庫ありです。
【アメコミ17 ※参考画像】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年7月3日
後にストームはティチャラ/ブラックパンサーと結ばれ、彼が治める小国ワカンダの女王となりました。(数年後に離婚) pic.twitter.com/ROCmZ2D12b
いまはジーン・グレイ学園の校長として、逆風吹くX-MENの舵を握るストームです。
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年7月3日
映画で彼女に興味を持った方も、原作コミックに触れてみませんか。
昔の作品をお探しの方は、ぜひ@ワンダーのアメコミコーナーへ! pic.twitter.com/xyLCqmbNbm
池袋でまもなく開催の三省堂書店古本まつり。@ワンダーも参加いたします。
今回、SF・ミステリ・映画関連品にくわえ、アメコミリーフをたっぷりご用意!
'90年代以降中心(以前も少々)、お値段は216円~とさせていただいておりますが、
マーベル&DCのメジャータイトルを厳選!
“映画やドラマで最近アメコミが気になる!”という方には、特にお楽しみいただけるはず……
※ただし選定の際にファンにありがちな錯覚を起こし、
「これはメジャーなやつだから!」と渋めの作品を混入した可能性も否定できません。
というわけで、アメコミファンの皆々様、ぜひ池袋へ遊びにいらしてください。
皆様のご来場をお待ちしております。
第2回 三省堂書店池袋本店 古本まつり
7月8日(金)~7月13日(水) 午前10時~午後9時
会場 西武池袋本店 別館2階特設会場(西武ギャラリー)
※7月10日(日)は午後8時閉場、最終日7月13日(水)は会場のみ午後6時閉場
また、すでに発行されている古本まつり目録には参加各店の目玉商品がたっぷり掲載。
@ワンダーではこちらにもアメコミを出品しています。
目録商品のご注文締切はまつり開催前の7月6日(水)正午!
こちらもぜひごらんください。ご注文お待ちしております!
アメコミ/海外コミック、買います!
詳しくはこちらをごらんください。
原書(リーフ、TPB、HC)/日本語版、どちらも買取歓迎!
店頭へのお持ち込みの他、配送査定のご相談も承ります。
まずはメールで、お気軽にお問合せください。
wonder@atwonder.co.jp
- 関連記事
-
- 【海外コミック】 磁界の帝王マグニートー! (2017/05/13)
- 【海外コミック】 アダム・ウォーロック! (2017/05/01)
- 【海外コミック】 ニール・ゲイマン『サンドマン』! (2017/03/14)
- 【海外コミック】 ウルヴァリンとX-23 (2017/03/07)
- 【海外コミック】 アーチーコミックスと『リバーデイル』 (2017/02/12)
- 【海外コミック】 DCヒーロー・イン・ザ・U.K. (2017/01/31)
- 【海外コミック】 ハワード・ザ・ダックの冒険! (2017/01/22)
- 【海外コミック】 定期特集 《コミック/小説の二分野で活躍する作家たち》 (2017/01/17)
- 【海外コミック】 アーカム・アサイラムとふたりの犯罪者 (2017/01/06)
- 【海外コミック】 ドクター・ストレンジの地獄めぐり (2016/12/30)