【アメコミ1】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年6月7日
本日は駆け足で、新入荷からDC宇宙の守護者グリーンランタンをご紹介。
悲願叶ったライアン・レイノルズ氏に敬意を表しつつ、「しかし緑のコスチューム自体には何の非もないのだ」ということをささやかでも示せれば幸いです。 pic.twitter.com/CF99GEOWwA
【参考画像】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年6月7日
銀河の警察機構、グリーンランタン・コァの戦いを描く人気シリーズ。
もっともよく知られる隊員は、1959年の〈ショーケース〉誌に初登場したハル・ジョーダンです。 pic.twitter.com/MzO2AHh5gg
【参考画像】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年6月7日
まっすぐで恐れを知らないコーストシティのテストパイロット、ハル・ジョーダンは、瀕死の前任者アビン・サーから“資格あり”と見出され、パワーリングとその力の源パワーバッテリー、そして平和を託されました。 pic.twitter.com/95BMAVOWIE
【参考画像】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年6月7日
宇宙最強の武器パワーリングから放たれる緑色のソリッドライトは、術者の持つ強い意志を実体化させます。万能な反面、チャージが必要&黄色いものに対しては無力という弱点もあり。 pic.twitter.com/zqEtS6mp4e
さて、前置きが長くなりましたが……【参考画像】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年6月7日
40年代に人気を博した同名ヒーロー(画像左)を大きくリファインした新グリーンランタンは、同じコンセプトの先行キャラクター、新フラッシュ/バリー・アレンとともに、アメリカンコミックのシルバーエイジを牽引しました。 pic.twitter.com/tzoGVmeMdc
【アメコミ2】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年6月7日
〈グリーンランタン〉誌の転機となったのが、76号から就任した脚本:デニス・オニール/作画:ニール・アダムスによる、グリーンアローとの共演シリーズ。1970~73年までの作品をまとめたTPB2冊セットが入荷しています! pic.twitter.com/LDgNl0ocAe
【アメコミ3】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年6月7日
貧窮した老人の問いはハル・ジョーダンを大きく動揺させ、宇宙の平和を守ってきたグリーンランタンの前に、新しい視界がひらかれます。 pic.twitter.com/xF93wiYoxD
【アメコミ4】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年6月7日
揺れる銀河の守護者グリーンランタンの“相棒”となるのは、民に寄りそう男、グリーンアロー/オリバー・クイーン。ニュージャーナリズムに傾倒したオニールが、現代アメリカの社会問題を取り入れた画期的なシリーズです。 pic.twitter.com/1iRy2uVyOA
【アメコミ5】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年6月7日
例えば、グリーンアローの若きサイドキック、スピーディ/ロイ・ハーパーがヘロイン中毒に陥る85、86号は、若年層の薬物汚染を取扱った最初期のコミックのひとつとして知られています。 pic.twitter.com/3rcqgGL0y9
【アメコミ6】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年6月7日
87号で初登場し、ハルの補充人員としてグリーンランタンに任命される黒人青年ジョン・スチュワートは、即座にマスクを捨て、隠すものなど俺にはない、と強く云い放ちます。 pic.twitter.com/BSg4681U7F
【アメコミ7】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年6月7日
そう、グリーンランタンはハル・ジョーダンだけではありません。
新入荷TPB、魅力的なグリーンランタンズを一望できる傑作選 ジェフ・ジョンズ編『IN BRIGHTEST DAY』から幾人かピックアップしますと……。 pic.twitter.com/9Huziwcu0J
【アメコミ8】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年6月7日
最高のランタンと謳われながら堕落、コァ最大の宿敵に転じた男、シネストロ。イエローの力でランタンたちを苦しめます。
同じく新入荷のモノクロ合本、ショーケースプレゼンツ3巻には、数年ぶりに再登場を果たす52号も収録。 pic.twitter.com/Srb8YOiwi8
【アメコミ9】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年6月7日
アビン・サーが死の直前に選んでいたもうひとりのランタン候補者、ガイ・ガードナー。
やはり新入荷! 〈グリーンランタン/グリーンアロー〉116号(79年)では、一時地球を離れたハルに代わって着任しますが、 pic.twitter.com/50UjdsBZk5
【アメコミ10】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年6月7日
異常をきたしたパワーバッテリーが、ガイ・ガードナーを飲み込み……。 pic.twitter.com/4nYdlXQVpt
【アメコミ11】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年6月7日
ハル・ジョーダン登場以前、1940年代に描かれていたグリーンランタン/アラン・スコット。彼をはじめ、アメリカンコミックの黄金時代に活躍したDCヒーローは、並行地球アース2で平和を守っています。 pic.twitter.com/vfcl9bAE7S
【アメコミ12】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年6月7日
ハル・ジョーダンとアラン・スコットが共演する〈グリーンランタン〉40号では、グリーンランタンを組織した惑星オアの住人、ガーディアンズ・オブ・ジ・ユニバースのオリジンも明らかに。 pic.twitter.com/jsW4OZ8bf5
【アメコミ13】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年6月7日
最後に新入荷リーフ、〈グリーンランタン〉150号(1982年)。
ハルがアンチ・グリーンランタン・コァに洗脳されてしまう危機に、100人の仲間たちが駆け付けます。 pic.twitter.com/1c3rCqHXvR
【参考画像】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年6月7日
もちろん、これ以降も新たな隊員が次々着任。
90年代〈グリーンランタン〉誌をリードしたカイル・レイナーについては、いつかご紹介できる機会ができればいいなあと……。 pic.twitter.com/q2npxGPdNp
神保町の@ワンダーで海外コミック探求をお楽しみください!【アメコミ14】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年6月7日
壮大なスケールをさばききれず乱雑な紹介で恐縮ですが、画面を緑で埋め尽くしたということだけは自信を持って言えます。緑=意志の力、というわけで、少しでもワクワク感を覚えた方、ハルたちと広大な宇宙に出かけてみませんか。 pic.twitter.com/jNpRZadVch
~おまけ~
【アメコミコーナー小ネタ】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年6月5日
80年代後半のDCコミックスリーフ、ちょこちょこと棚へ追加しています!
いくつかの裏表紙広告には、話題のボルトロンa.k.a.百獣王ゴライオンの勇姿。 pic.twitter.com/FZWETH7r6V
アメコミ/海外コミック、買います!
詳しくはこちらをごらんください。
原書(リーフ、TPB、HC)/日本語版、どちらも買取歓迎!
店頭へのお持ち込みの他、配送査定のご相談も承ります。
まずはメールで、お気軽にお問合せください。
wonder@atwonder.co.jp
- 関連記事
-
- 【海外コミック】 磁界の帝王マグニートー! (2017/05/13)
- 【海外コミック】 アダム・ウォーロック! (2017/05/01)
- 【海外コミック】 ニール・ゲイマン『サンドマン』! (2017/03/14)
- 【海外コミック】 ウルヴァリンとX-23 (2017/03/07)
- 【海外コミック】 アーチーコミックスと『リバーデイル』 (2017/02/12)
- 【海外コミック】 DCヒーロー・イン・ザ・U.K. (2017/01/31)
- 【海外コミック】 ハワード・ザ・ダックの冒険! (2017/01/22)
- 【海外コミック】 定期特集 《コミック/小説の二分野で活躍する作家たち》 (2017/01/17)
- 【海外コミック】 アーカム・アサイラムとふたりの犯罪者 (2017/01/06)
- 【海外コミック】 ドクター・ストレンジの地獄めぐり (2016/12/30)