【アメコミ1】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
新入荷コミックより、映画『X-MEN: アポカリプス』に関連したキャラクターをご紹介します。
同作に出演するソフィー・ターナーがインスタグラムに投稿した場面写真。そこには原作に登場する歌手ダズラーのレコードジャケが。 pic.twitter.com/AsQN6ozJ3l
【アメコミ2】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
昨年から噂される“テイラー・スウィフト演じるダズラー登場”がこれで再燃。
噂自体はすぐに否定されましたが、とはいえ、80年代が舞台の『アポカリプス』に同時代の人気キャラがカメオ登場するのは嬉しい計らいじゃないですか。 pic.twitter.com/c99JAFuyhl
【参考画像】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
ダズラー/アリソン・ブレアは1980年、アンキャニィX-MEN130号で初登場。
当初、KISSやドナ・サマー、パーラメントを擁するカサブランカレコードとの提携によるマルチメディア展開も考えられていました(実現せず)。 pic.twitter.com/hxy43UNYSV
ボー・デレクを起用した映像化や楽曲展開が考えられていたとか。
【アメコミ3】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
音波振動を光に変えて放つ強力なミュータント能力を持っていますが、歌手としての夢を優先させ、X-MEN入りを固辞。
普段、彼女は能力をステージ演出に用いています。 pic.twitter.com/2oIsKKgEpu
【アメコミ4】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
というわけで、新入荷より、1981年に創刊された彼女のソロシリーズ〈DAZZLER〉をご紹介!
史上初めてコミック専門店のみで販売された作品。こちらは創刊号と2号の前後編セットです! pic.twitter.com/1t0qXe23uC
【アメコミ5】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
脚本:トム・デファルコ、作画:ジョン・ロミータ・Jrは、ダズラーのデザインにも携わった二人。
JRJRの初期仕事をお楽しみください。 pic.twitter.com/PiskrV6N6W
【アメコミ6】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
エンターテイナーに憧れる少女アリソン・ブレア。
父は彼女の夢に反対し、自らと同じ法律の道へ進むよう言い聞かせます。
祖母は息子の気持ちを汲みつつ、アリソンの背中を優しく押してやるのでした。 pic.twitter.com/ZhlCtVGjoo
【アメコミ7】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
あるとき、学校のダンス大会でのパフォーマンス中、アリソンのミュータント能力が覚醒!
あふれる光をステージ効果と思い込んだ観客を、ますます熱狂させました。 pic.twitter.com/vSnnzyOg2i
【アメコミ8】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
このときアリソンは、己の力が持つ恐ろしい側面も知ることに。 pic.twitter.com/SQH9qSj3Yl
【アメコミ9】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
数年後、夢を捨てきれなかったアリソンは父と決別。
ローラースケートを履き、煌びやかな衣装を纏ったポップスター、ダズラーが誕生したのです。 pic.twitter.com/dZnEJ8lc2k
【アメコミ10】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
さて、キャリアの壁にぶつかっていたダズラーは、アベンジャーズ/X-MENのビーストのすすめで、あるディスコの専属歌手オーディションにチャレンジ。 pic.twitter.com/JftvaukqHz
【アメコミ11】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
オーディションには、アスガルドの魔女エンチャントレスの姿も。
ディスコに生じる次元の亀裂から湧き出る膨大なエネルギーをねらってやってきたのです。
審査の結果、栄冠はダズラーに! pic.twitter.com/xZyZTn8jVS
【アメコミ12】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
武力が行使されます。 pic.twitter.com/gR9WEq7vr0
【アメコミ13】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
ところで、マーベルはこの新時代ヒーロー/ポップスターに相当力を入れていたのか、この初回エピソードのゲストはとても豪華。ビーストのみならず、アベンジャーズにファンタスティックフォーのふたり。 pic.twitter.com/czV6l5qEBO
【アメコミ14】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
さらにスパイダーマンに、盟友X-MENも!
重ねてお伝えしますが作画はジョン・ロミータ・Jrです。 pic.twitter.com/6g2f4uW5BY
【アメコミ15】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
エンチャントレスが襲撃を仕掛けたダズラーのギグには、彼らマーベルヒーローも参加していました。
ことが起こり、あわててトイレに駆け込み、着替える面々! pic.twitter.com/rbvoqbwXT4
【アメコミ16】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
エンチャントレスが呼んできたアスガルドの怪物と交戦。 pic.twitter.com/x84pIvmowm
【アメコミ17】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
さらに、騒動でチャンスをふいにしたダズラーがエージェントと契約できるよう、大挙して応援に駆け付けます。 pic.twitter.com/tm2k4vTxOz
【アメコミ18】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
と、マーベルオールスターズがおおいに盛り上げ、華々しくスタートをきった〈DAZZLER〉誌。
3号も入荷しています。引き続きJRJRが作画を手がけ、またも大物ドクター・ドゥームが登場! pic.twitter.com/3rHojOIgcU
【参考画像 ※not在庫】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
〈DAZZLER〉誌といえば、27号から35号まで続いた、奇才ビル・シンケビッチによるカバーアートも語り草。 pic.twitter.com/PnUKlUtQyU
【参考画像 ※not在庫】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
ソフィー・ターナーが投稿した写真に載っていたダズラーのレコードジャケットは、こちらの29号に由来。
アルバム『SOUNDS OF LIGHT AND FURY』は成功を収めます。 pic.twitter.com/W6NCSCpgan
【アメコミ19】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
ところが84年のグラフィックノベル『DAZZLER THE MOVIE』でミュータントであることを世間に公表すると、ダズラーは猛烈な非難を浴び、キャリアに大きな傷がついてしまうのでした。 pic.twitter.com/hFfpji5jnt
『DAZZLER THE MOVIE』、現在1990年のリプリント版の在庫がございます。
【アメコミ20】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
ダズラーはその後X-MENのメンバーとなり、現在は女性ヒーローチームA-FORCEの一員に。ポップスターらしく大胆にイメージを変えながら、マーベルユニバースの一線で活躍を続けています。
もちろん歌も忘れていません! pic.twitter.com/Z2F4Tev5xS
【アメコミ21】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
〈DAZZLER〉誌、海外コミックコーナーで取り扱っています。
ヒーローからヴィランまで夢中にさせる名歌手の活躍をお楽しみください。
ゴールデンウィーク、アメコミ探求は神保町の@ワンダーで! pic.twitter.com/j0TAbye0n5
【長くなってしまいましたが、最後におまけ】
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2016年5月5日
〈DAZZLER〉誌1号より、ホステスフルーツパイの広告コミックstarringデアデビル。 pic.twitter.com/ISH4jBDoEs
アメコミ/海外コミック、買います!
詳しくはこちらをごらんください。
原書(リーフ、TPB、HC)/日本語版、どちらも買取歓迎!
店頭へのお持ち込みの他、配送査定のご相談も承ります。
まずはメールで、お気軽にお問合せください。
wonder@atwonder.co.jp
- 関連記事
-
- 【海外コミック】 磁界の帝王マグニートー! (2017/05/13)
- 【海外コミック】 アダム・ウォーロック! (2017/05/01)
- 【海外コミック】 ニール・ゲイマン『サンドマン』! (2017/03/14)
- 【海外コミック】 ウルヴァリンとX-23 (2017/03/07)
- 【海外コミック】 アーチーコミックスと『リバーデイル』 (2017/02/12)
- 【海外コミック】 DCヒーロー・イン・ザ・U.K. (2017/01/31)
- 【海外コミック】 ハワード・ザ・ダックの冒険! (2017/01/22)
- 【海外コミック】 定期特集 《コミック/小説の二分野で活躍する作家たち》 (2017/01/17)
- 【海外コミック】 アーカム・アサイラムとふたりの犯罪者 (2017/01/06)
- 【海外コミック】 ドクター・ストレンジの地獄めぐり (2016/12/30)