| トップページへ |
2015/08/21(金) 17:00:00 | カテゴリ:ブックカフェ二十世紀
ツイート
神保町の古書店 @ワンダー2階
ブックカフェ二十世紀

公式Webサイト | 当ブログ内紹介ページ | Twitter | Facebook
アクセス
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-5-4 開拓社ビル2階
地下鉄神保町駅A1出口から右手にまっすぐ30秒!
営業時間 月曜~土曜 11:00~19:00
日曜&祝日 11:00~18:00
年末年始除き無休
座席数 約30席、分煙
TEL/FAX 03-5213-4853
E-mail jimbo20seiki@gmail.com
@ワンダー、古書買います! 詳しくはこちらから!
蔵書の整理をお考えの皆様、
神保町の古書店 @ワンダーへぜひ一度お問合せください。
SF・サイエンスフィクション・空想科学小説、
海外ミステリ / 昭和の推理小説・探偵小説、
映画関連品 / 海外コミック・アメコミ、
幻想文学・ファンタジー / 怪奇小説・ホラーetc、
買い取り歓迎いたします。
店頭へのお持込みはもちろん、出張買入・配送査定も承ります!
買取相談フリーダイヤル 0120-154-727
メールでのご相談も承ります。 wonder@atwonder.co.jp
2階〈ブックカフェ二十世紀〉、2015年9月の開催イベントをお知らせいたします!
9月も面白い催しが盛り沢山。神保町のブックカフェで、楽しいひとときをお過ごしください。
皆様のご来場をお待ちしております!
9月4日(金)
橋本一郎『鉄腕アトムの歌が聞こえる
~手塚治虫とその時代~』出版記念トークショー
9月15日(火)
ヒューマン・コア・トーク 卓球・国際人・木村興治さん 大いに語る
現役時代~現代/日本の卓球、世界の卓球
9月17日(木)
浅草演芸 お笑いバラエティ 第2回
9月18日(金)
若手俳句の旗手 佐藤文香と俳句の書き手とのトークイベント
【ハイク*ファン】 1人目 福田若之(前編)
9月18日(金)~9月27日(日)
なつかしのスター達 上枝としひこ似顔絵展
9月25日(金)
編集よもやま話・暮しの手帖で学んだ40年 第3回
9月30日(水)
天童大人プロデュース 第1314回 Projet La Voix des Poètes (詩人の聲)
長谷川忍 第三詩集『女坂まで』刊行記念
橋本一郎『鉄腕アトムの歌が聞こえる
~手塚治虫とその時代~』出版記念トークショー
2015年9月4日(金) 18:00開場 / 19:00開演
会場 ブックカフェ二十世紀
話し手 橋本一郎
(ライター/元「朝日ソノラマ」出版プロデューサー
/元「週刊少年キング」編集者)
チケット 1,500円(1ドリンク付)
《チケットご予約・お問い合わせ》
TEL: 03-5213-4853
E-mail: jimbo20seiki@gmail.com まで!

今夏、「鉄腕アトムの歌が聞こえる ~手塚治虫とその時代~」(少年画報社)を出版された
元・朝日ソノラマ/少年画報社の橋本一郎さんの刊行記念トークイベントです。
朝日ソノラマ時代には、あの「鉄腕アトム主題歌」をはじめ数多くのソノシートを企画・ヒットさせ、
新書版コミックスの草分けとなった〈サンコミックス〉を創刊。
少年画報社では、〈週刊少年キング〉で手塚治虫『アポロの歌』の担当編集を務め、
伝説の劇画誌〈増刊ヤングコミック〉を立ち上げるなど、
漫画・アニメの興隆期に重要な仕事をいくつも手掛けた橋本さん。
本に書き切れなかったウラ話や、作品の制作秘話など、たっぷりお話しいただきます。
漫画・アニメファンの皆様、ぜひぜひご来場ください!



ヒューマン・コア・トーク
卓球・国際人・木村興治さん 大いに語る
現役時代~現代/日本の卓球、世界の卓球
2015年9月15日(火) 18:00開場 / 19:00開演
会場 ブックカフェ二十世紀
話し手 木村興治
(卓球世界チャンピオン、
前・ITTF(国際卓球連盟)副理事長)
チケット 1,500円(1ドリンク付)
《チケットご予約・お問い合わせ》
TEL: 03-5213-4853
E-mail: jimbo20seiki@gmail.com まで!
卓球世界チャンピオン、ITTF(国際卓球連盟)前執行副会長の木村興治さんをお招きし、
現役時代のエピソード、荘則棟との交流、国際卓球連盟時代の世界の動き、
そして東京オリンピックにむけての動き方など、お話しいただきます。
卓球を通じて、世界中の人々と交流していらした木村さんの生きた言葉と情熱を受け取ってください。

木村興治
昭和34年3月 秋田県立秋田高校卒業
昭和38年3月 早稲田大学法学部卒業
世界卓球選手権:昭和36年から昭和42年まで連続4回出場(第26回から第29回)、
男子団体1、男子ダブルス1、混合ダブルス2回優勝
アジア卓球選手権:昭和39年 男子団体、男子シングルス、男子ダブルスに優勝
全日本選手権:昭和36年、昭和39年男子シングルス優勝、昭和37年混合ダブルス優勝
平成12年4月~平成20年3月(公財)日本卓球協会 専務理事
平成20年4月~ (公財)日本卓球協会 副会長(現職)
昭和58年4月~平成17年4月 国際卓球連盟 理事
平成17年5月~平成25年5月 国際卓球連盟 執行副会長
平成25年5月~ 上記連盟 会長アドバイザー&終身名誉会員(現職)
平成15年4月~平成23年6月 (公財)日本オリンピック委員会
理事・常務理事(国際専門委員長総務委員長他)
平成23年6月~ 同名誉委員(現職)
平成26年3月~(公財)2020東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会評議員
浅草演芸お笑いバラエティ 第2回
2015年9月17日(木) 18:00開場 / 19:00開演
会場 ブックカフェ二十世紀
出演 水島敏(神主漫談)
甘味けんじ(ぼうず漫談)
チケット 1,800円(1ドリンク付)
《チケットご予約・お問い合わせ》
TEL: 03-5213-4853
E-mail: jimbo20seiki@gmail.com まで!
7月に開催しました《浅草演芸 お笑いバラエティ》、大好評につき、第2弾の開催が決定しました。
またまたブックカフェが演芸場に! 今回も、ボーイズバラエティ協会から芸人さんがやってきます。
神主漫談の水島敏さん、ぼうず漫談の甘味けんじさん!
神保町で、浅草演芸の世界をぜひお楽しみください。
水島 敏(神主漫談)

◇芸歴
1977 「コント・スリーピース」でデビュー
大正テレビ寄席などで活躍後「水島びん」の名でタレント活動。
1979 日本テレビ「やじうま寄席」レギュラー
1980 フジテレビ「翔んだカップル」レギュラー
1984 フジテレビ「オレたちひょうきん族」の出張ザンゲの神父
1988 NHK銀河テレビ小説「新橋烏森口青春編」レギュラー
1991 TBS「そこが知りたい」レポーター
1994 新宿コマ劇場「松原のぶえ公演」司会と芝居に出演
1998 「水前寺清子歌謡ショー」専属司会
2003 「水島敏照」の芸名で神主漫談を公演。
浅草東洋館にて毎月下席、出演中。
2009 合同コント『アチャラカ天風』を立ち上げ、リーダーとなり
浅草東洋館にてオリジナルコントを展開 芸術祭に参加
2013 「水島 敏」の芸名に変更
甘味 けんじ(ぼうず漫談)

◇経歴
1975 漫才Wけんじの内弟子となる。
1978 コメディアンで舞台デビュー後、漫才・コント・コメディーで活躍。
1983 テレビ朝日「ザ・テレビ演芸」18代チャンピオンとなる。
TBS「お笑い春の祭典」「お笑い秋の祭典」に出演。
1986 島倉千代子専属お笑い司会者となる。
1999 お笑い浅草21世紀にてレギュラー、現在も出演中。
2001 9月よりぼうず漫談として各演芸場に出演。
浅草木馬亭、東洋館、大須演芸場ほか多数出演中。
2003 8月『甘味けんじミニライブ』(お江戸上野広小路亭)開催。
2004 12月『甘味けんじミニライブ』(お江戸上野広小路亭)開催。
2005 8月『甘味けんじミニライブ』(お江戸上野広小路亭)開催。
若手俳句の旗手 佐藤文香と俳句の書き手とのトークイベント
【ハイク*ファン】 1人目 福田若之(前編)
2015年9月18日(金) 18:00開場 / 19:00開演
会場 ブックカフェ二十世紀
話し手 福田若之・佐藤文香
チケット 大人2,000円/学生1,500円(それぞれ1ドリンク付)
《チケットご予約・お問い合わせ》
TEL: 03-5213-4853
E-mail: jimbo20seiki@gmail.com まで!
若手俳句の旗手 佐藤文香さんが、
毎回若き俳句作家を紹介するトークイベントシリーズがスタートします。
佐藤さんからの紹介文をどうぞ!
福田若之
1991年東京生まれ。
「群青」、「ku+」、ウェブマガジン「週刊俳句」等で活動中。共著に『俳コレ』(邑書林)。

佐藤文香
1985年兵庫県生まれ。池田澄子に師事。第2回芝不器男俳句新人賞対馬康子奨励賞受賞。
NHKラジオ第1「つぶや句575」出演、アキヤマ香「ぼくらの17-ON!」1~4(双葉社)の俳句協力。
句集『海藻標本』(宗左近俳句大賞受賞)、『君に目があり見開かれ』、
詩集『新しい音楽をおしえて』、共著に『新撰21』がある。

なつかしのスター達 上枝としひこ似顔絵展
2015年9月18日(金)~9月27日(日) 営業時間内開催
会場 ブックカフェ二十世紀 入場無料
上枝としひこさんによる、なつかしの映画スターの似顔絵を展示。
また、ポストカードを販売いたします。 1枚200円
そして、初日9月18日(金)と、9月26日(土)の13~17時には上枝さんもご来場、
その場でお客様の似顔絵を描きます! 色紙1枚2000円

編集よもやま話・暮しの手帖で学んだ40年 第3回
2015年9月25日(金) 18:00開場 / 19:00開演
会場 ブックカフェ二十世紀
話し手 二井康雄 (元「暮しの手帖」副編集長)
ゲスト 武茂孝志 (「カタログハウス 通販生活」元編集長)
チケット 1,500円(1ドリンク付)
《チケットご予約・お問い合わせ》
TEL: 03-5213-4853
E-mail: jimbo20seiki@gmail.com まで!
1968年に入社以来、約40年、「暮しの手帖」の編集に携わってこられた二井康雄さんの連続トーク
「編集よもやま話・暮しの手帖で学んだ40年」の第3回目です。
第3回目のゲストは、(株)カタログハウスの雑誌「通販生活」の元編集長の武茂孝志(むも・たかし)さん。
武茂さんは、学生時代から長年、日本ヘラルド映画(現KADOKAWA)や、情報誌「ぴあ」でアルバイトに従事。
その後、フリーのテレビ番組プロデューサーとしてTBS、日本テレビ、テレビ東京で、
ドキュメンタリー番組を手がけられました。1997年、(株)カタログハウスに入社。
雑誌「通販生活」の社会、生活特集の企画、取材、構成を担当。
2001年から2005年まで編集長を務められ、現在は、カタログハウスに在籍中で、充電中とのこと。


天童大人プロデュース
第1314回 Projet La Voix des Poètes (詩人の聲)
長谷川忍 第三詩集『女坂まで』刊行記念
2015年9月30日(水) 18:00開場 / 19:00開演
会場 ブックカフェ二十世紀
詩人 長谷川忍
チケット 3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
《チケットご予約・お問い合わせ》
TEL: 03-5213-4853
E-mail: jimbo20seiki@gmail.com まで!
詩人、朗唱家、字家の天童大人さんによるプロデュースで、
肉聲の復権を求めて、各地で定期開催されている詩の朗読イベント
Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)がブックカフェ二十世紀で初開催!
出演は、第3詩集『女坂まで』(土曜美術出版販売)が刊行される長谷川忍さんです!
ブックカフェ二十世紀では、
イベント開催・パーティー貸切のご相談も承ります。
詳しくはこちらをごらんください!
《ご利用お問い合わせ》
店舗 03-5213-4853
弊店鈴木 090-3902-2961
Eメール jimbo20seiki@gmail.com
9月も面白い催しが盛り沢山。神保町のブックカフェで、楽しいひとときをお過ごしください。
皆様のご来場をお待ちしております!
9月4日(金)
橋本一郎『鉄腕アトムの歌が聞こえる
~手塚治虫とその時代~』出版記念トークショー
9月15日(火)
ヒューマン・コア・トーク 卓球・国際人・木村興治さん 大いに語る
現役時代~現代/日本の卓球、世界の卓球
9月17日(木)
浅草演芸 お笑いバラエティ 第2回
9月18日(金)
若手俳句の旗手 佐藤文香と俳句の書き手とのトークイベント
【ハイク*ファン】 1人目 福田若之(前編)
9月18日(金)~9月27日(日)
なつかしのスター達 上枝としひこ似顔絵展
9月25日(金)
編集よもやま話・暮しの手帖で学んだ40年 第3回
9月30日(水)
天童大人プロデュース 第1314回 Projet La Voix des Poètes (詩人の聲)
長谷川忍 第三詩集『女坂まで』刊行記念
橋本一郎『鉄腕アトムの歌が聞こえる
~手塚治虫とその時代~』出版記念トークショー
2015年9月4日(金) 18:00開場 / 19:00開演
会場 ブックカフェ二十世紀
話し手 橋本一郎
(ライター/元「朝日ソノラマ」出版プロデューサー
/元「週刊少年キング」編集者)
チケット 1,500円(1ドリンク付)
《チケットご予約・お問い合わせ》
TEL: 03-5213-4853
E-mail: jimbo20seiki@gmail.com まで!

今夏、「鉄腕アトムの歌が聞こえる ~手塚治虫とその時代~」(少年画報社)を出版された
元・朝日ソノラマ/少年画報社の橋本一郎さんの刊行記念トークイベントです。
朝日ソノラマ時代には、あの「鉄腕アトム主題歌」をはじめ数多くのソノシートを企画・ヒットさせ、
新書版コミックスの草分けとなった〈サンコミックス〉を創刊。
少年画報社では、〈週刊少年キング〉で手塚治虫『アポロの歌』の担当編集を務め、
伝説の劇画誌〈増刊ヤングコミック〉を立ち上げるなど、
漫画・アニメの興隆期に重要な仕事をいくつも手掛けた橋本さん。
本に書き切れなかったウラ話や、作品の制作秘話など、たっぷりお話しいただきます。
漫画・アニメファンの皆様、ぜひぜひご来場ください!



ヒューマン・コア・トーク
卓球・国際人・木村興治さん 大いに語る
現役時代~現代/日本の卓球、世界の卓球
2015年9月15日(火) 18:00開場 / 19:00開演
会場 ブックカフェ二十世紀
話し手 木村興治
(卓球世界チャンピオン、
前・ITTF(国際卓球連盟)副理事長)
チケット 1,500円(1ドリンク付)
《チケットご予約・お問い合わせ》
TEL: 03-5213-4853
E-mail: jimbo20seiki@gmail.com まで!
卓球世界チャンピオン、ITTF(国際卓球連盟)前執行副会長の木村興治さんをお招きし、
現役時代のエピソード、荘則棟との交流、国際卓球連盟時代の世界の動き、
そして東京オリンピックにむけての動き方など、お話しいただきます。
卓球を通じて、世界中の人々と交流していらした木村さんの生きた言葉と情熱を受け取ってください。

木村興治
昭和34年3月 秋田県立秋田高校卒業
昭和38年3月 早稲田大学法学部卒業
世界卓球選手権:昭和36年から昭和42年まで連続4回出場(第26回から第29回)、
男子団体1、男子ダブルス1、混合ダブルス2回優勝
アジア卓球選手権:昭和39年 男子団体、男子シングルス、男子ダブルスに優勝
全日本選手権:昭和36年、昭和39年男子シングルス優勝、昭和37年混合ダブルス優勝
平成12年4月~平成20年3月(公財)日本卓球協会 専務理事
平成20年4月~ (公財)日本卓球協会 副会長(現職)
昭和58年4月~平成17年4月 国際卓球連盟 理事
平成17年5月~平成25年5月 国際卓球連盟 執行副会長
平成25年5月~ 上記連盟 会長アドバイザー&終身名誉会員(現職)
平成15年4月~平成23年6月 (公財)日本オリンピック委員会
理事・常務理事(国際専門委員長総務委員長他)
平成23年6月~ 同名誉委員(現職)
平成26年3月~(公財)2020東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会評議員
浅草演芸お笑いバラエティ 第2回
2015年9月17日(木) 18:00開場 / 19:00開演
会場 ブックカフェ二十世紀
出演 水島敏(神主漫談)
甘味けんじ(ぼうず漫談)
チケット 1,800円(1ドリンク付)
《チケットご予約・お問い合わせ》
TEL: 03-5213-4853
E-mail: jimbo20seiki@gmail.com まで!
7月に開催しました《浅草演芸 お笑いバラエティ》、大好評につき、第2弾の開催が決定しました。
またまたブックカフェが演芸場に! 今回も、ボーイズバラエティ協会から芸人さんがやってきます。
神主漫談の水島敏さん、ぼうず漫談の甘味けんじさん!
神保町で、浅草演芸の世界をぜひお楽しみください。
水島 敏(神主漫談)

◇芸歴
1977 「コント・スリーピース」でデビュー
大正テレビ寄席などで活躍後「水島びん」の名でタレント活動。
1979 日本テレビ「やじうま寄席」レギュラー
1980 フジテレビ「翔んだカップル」レギュラー
1984 フジテレビ「オレたちひょうきん族」の出張ザンゲの神父
1988 NHK銀河テレビ小説「新橋烏森口青春編」レギュラー
1991 TBS「そこが知りたい」レポーター
1994 新宿コマ劇場「松原のぶえ公演」司会と芝居に出演
1998 「水前寺清子歌謡ショー」専属司会
2003 「水島敏照」の芸名で神主漫談を公演。
浅草東洋館にて毎月下席、出演中。
2009 合同コント『アチャラカ天風』を立ち上げ、リーダーとなり
浅草東洋館にてオリジナルコントを展開 芸術祭に参加
2013 「水島 敏」の芸名に変更
甘味 けんじ(ぼうず漫談)

◇経歴
1975 漫才Wけんじの内弟子となる。
1978 コメディアンで舞台デビュー後、漫才・コント・コメディーで活躍。
1983 テレビ朝日「ザ・テレビ演芸」18代チャンピオンとなる。
TBS「お笑い春の祭典」「お笑い秋の祭典」に出演。
1986 島倉千代子専属お笑い司会者となる。
1999 お笑い浅草21世紀にてレギュラー、現在も出演中。
2001 9月よりぼうず漫談として各演芸場に出演。
浅草木馬亭、東洋館、大須演芸場ほか多数出演中。
2003 8月『甘味けんじミニライブ』(お江戸上野広小路亭)開催。
2004 12月『甘味けんじミニライブ』(お江戸上野広小路亭)開催。
2005 8月『甘味けんじミニライブ』(お江戸上野広小路亭)開催。
若手俳句の旗手 佐藤文香と俳句の書き手とのトークイベント
【ハイク*ファン】 1人目 福田若之(前編)
2015年9月18日(金) 18:00開場 / 19:00開演
会場 ブックカフェ二十世紀
話し手 福田若之・佐藤文香
チケット 大人2,000円/学生1,500円(それぞれ1ドリンク付)
《チケットご予約・お問い合わせ》
TEL: 03-5213-4853
E-mail: jimbo20seiki@gmail.com まで!
若手俳句の旗手 佐藤文香さんが、
毎回若き俳句作家を紹介するトークイベントシリーズがスタートします。
佐藤さんからの紹介文をどうぞ!
福田若之
1991年東京生まれ。
「群青」、「ku+」、ウェブマガジン「週刊俳句」等で活動中。共著に『俳コレ』(邑書林)。

佐藤文香
1985年兵庫県生まれ。池田澄子に師事。第2回芝不器男俳句新人賞対馬康子奨励賞受賞。
NHKラジオ第1「つぶや句575」出演、アキヤマ香「ぼくらの17-ON!」1~4(双葉社)の俳句協力。
句集『海藻標本』(宗左近俳句大賞受賞)、『君に目があり見開かれ』、
詩集『新しい音楽をおしえて』、共著に『新撰21』がある。

なつかしのスター達 上枝としひこ似顔絵展
2015年9月18日(金)~9月27日(日) 営業時間内開催
会場 ブックカフェ二十世紀 入場無料
上枝としひこさんによる、なつかしの映画スターの似顔絵を展示。
また、ポストカードを販売いたします。 1枚200円
そして、初日9月18日(金)と、9月26日(土)の13~17時には上枝さんもご来場、
その場でお客様の似顔絵を描きます! 色紙1枚2000円



編集よもやま話・暮しの手帖で学んだ40年 第3回
2015年9月25日(金) 18:00開場 / 19:00開演
会場 ブックカフェ二十世紀
話し手 二井康雄 (元「暮しの手帖」副編集長)
ゲスト 武茂孝志 (「カタログハウス 通販生活」元編集長)
チケット 1,500円(1ドリンク付)
《チケットご予約・お問い合わせ》
TEL: 03-5213-4853
E-mail: jimbo20seiki@gmail.com まで!
1968年に入社以来、約40年、「暮しの手帖」の編集に携わってこられた二井康雄さんの連続トーク
「編集よもやま話・暮しの手帖で学んだ40年」の第3回目です。
第3回目のゲストは、(株)カタログハウスの雑誌「通販生活」の元編集長の武茂孝志(むも・たかし)さん。
武茂さんは、学生時代から長年、日本ヘラルド映画(現KADOKAWA)や、情報誌「ぴあ」でアルバイトに従事。
その後、フリーのテレビ番組プロデューサーとしてTBS、日本テレビ、テレビ東京で、
ドキュメンタリー番組を手がけられました。1997年、(株)カタログハウスに入社。
雑誌「通販生活」の社会、生活特集の企画、取材、構成を担当。
2001年から2005年まで編集長を務められ、現在は、カタログハウスに在籍中で、充電中とのこと。


天童大人プロデュース
第1314回 Projet La Voix des Poètes (詩人の聲)
長谷川忍 第三詩集『女坂まで』刊行記念
2015年9月30日(水) 18:00開場 / 19:00開演
会場 ブックカフェ二十世紀
詩人 長谷川忍
チケット 3000円 予約2700円 学生1500円(学生証提示)
《チケットご予約・お問い合わせ》
TEL: 03-5213-4853
E-mail: jimbo20seiki@gmail.com まで!
詩人、朗唱家、字家の天童大人さんによるプロデュースで、
肉聲の復権を求めて、各地で定期開催されている詩の朗読イベント
Projet La Voix des Poètes(詩人の聲)がブックカフェ二十世紀で初開催!
出演は、第3詩集『女坂まで』(土曜美術出版販売)が刊行される長谷川忍さんです!
ブックカフェ二十世紀では、
イベント開催・パーティー貸切のご相談も承ります。
詳しくはこちらをごらんください!
《ご利用お問い合わせ》
店舗 03-5213-4853
弊店鈴木 090-3902-2961
Eメール jimbo20seiki@gmail.com
神保町の古書店 @ワンダー2階
ブックカフェ二十世紀


公式Webサイト | 当ブログ内紹介ページ | Twitter | Facebook
アクセス
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-5-4 開拓社ビル2階
地下鉄神保町駅A1出口から右手にまっすぐ30秒!
営業時間 月曜~土曜 11:00~19:00
日曜&祝日 11:00~18:00
年末年始除き無休
座席数 約30席、分煙
TEL/FAX 03-5213-4853
E-mail jimbo20seiki@gmail.com
@ワンダー、古書買います! 詳しくはこちらから!
蔵書の整理をお考えの皆様、
神保町の古書店 @ワンダーへぜひ一度お問合せください。
SF・サイエンスフィクション・空想科学小説、
海外ミステリ / 昭和の推理小説・探偵小説、
映画関連品 / 海外コミック・アメコミ、
幻想文学・ファンタジー / 怪奇小説・ホラーetc、
買い取り歓迎いたします。
店頭へのお持込みはもちろん、出張買入・配送査定も承ります!
買取相談フリーダイヤル 0120-154-727
メールでのご相談も承ります。 wonder@atwonder.co.jp
- 関連記事
-
- みなもと太郎 画業50周年記念原画展 10/29(日)~11/5(日) 開催! (2017/10/23)
- ブックカフェ二十世紀 7月のイベントご案内 (2016/06/29)
- ブックカフェ二十世紀 5月のイベントのご案内 (2016/05/10)
- ブックカフェ二十世紀2016年4月 (2016/04/18)
- 【ブックカフェ二十世紀】 2016年3月開催イベントのお知らせ! (2/27更新: 新たな催しを追加しました!) (2016/02/27)
- 【ブックカフェ二十世紀】 2016年2月開催イベントのお知らせ! (2016/02/09)
- 【ブックカフェ二十世紀】 2016年1月開催イベントのお知らせ! (2016/01/05)
- 【ブックカフェ二十世紀】 12/19(土)開催! 橋本一郎『伝説のマンガ編集者の語る昭和のあの日あの頃』 (2015/12/12)
- 【ブックカフェ二十世紀】 2015年12月開催イベントのお知らせ! その2 (2015/11/30)
- 【ブックカフェ二十世紀】 2015年12月開催イベントのお知らせ! その1 (2015/11/27)
スポンサーサイト
| トップページへ |