| トップページへ |
ツイート
こんにちは、推理・SF担当のスタッフFです。
本日は海外SFコーナーから、またまたアンソロジーをご紹介いたします。

ジュディス・メリル編《年刊SF傑作選》全7巻
+『SFベスト・オブ・ザ・ベスト』上下巻 9冊揃
(創元推理文庫SFマーク、1967~1977年、《年刊》3巻のみ重版
訳 1:中村保男、2:井上一夫、3・6:吉田誠一、4:宇野利泰、5・7:大谷圭二、
ベスト・オブ:大谷圭二・小尾芙佐・深町真理子・井上一夫・吉田誠一・伊藤典夫)
アメリカにおけるSFブームが沈静化しつつあった1950年代後半に刊行が始まった
ジュディス・メリルが編集を務める年刊SF選集
《SF: The Year's Greatest Science Fiction and Fantasy》。
SF専門誌・短篇集のみならず、一般誌に発表された主流文学にまで目を向け、
ホルヘ・ルイス・ボルヘスやウィリアム・S・バロウズらの作品も採り入れた大胆な編集で
〈SF〉が示すジャンルの領域を大きく拡げてみせた先駆的なシリーズです。
(“What is S-F? Science Fiction? Fantasy? Yes――and much more.”で始まるメリルのSF定義は
《傑作選》各巻の扉ページにも掲げられています。)
“この分野でもっとも権威あるアンソロジー”と高い評価を得る一方、
巻を追うごとに際立っていったメリルの編集方針が賛否を呼びましたが、
シリーズは版元・題名変更(《The Year's Best SF》)をしつつ、
1956年から1967年まで続けられました(55年から66年までの作品を収録)。
このうち、1961年版から1967年版が《年刊SF傑作選》として翻訳。
そして『SFベスト・オブ・ザ・ベスト』は、1956年版から1960年版に収められた84篇から
メリル自身が27篇を精選したもので、まさしく文字通りのベスト・オブ・ザ・ベスト。
このシリーズから海外SF短篇の世界に入門したという方も多いのではないでしょうか。
近年まで幻の一編と化していたロバート・F・ヤングの人気作「たんぽぽ娘」は、この2巻に初訳が掲載、
その他、ここでしか読めないという作品も多数ございます。
多くの作家が50~60年代に残した傑作短篇を通して、メリルの提示したSF観をぜひお楽しみください。
SF散歩は、神保町の@ワンダーで!
SF、買います! 詳しくはこちらから!
蔵書の整理をお考えの皆様、
神保町の@ワンダーへぜひ一度お問合せください。
早川書房・東京創元社他、
各社から刊行された国内/海外SF作品全般、
評論その他関連書籍やジュヴナイル、
文庫/新書/叢書/単行本/雑誌、幅広く取り扱っております。
ハヤカワ文庫SF、創元SF文庫、サンリオSF文庫、
スペースオペラ/ハードSF/ニューウェーブ、
ミリタリーSF/ユーモアSF/サイバーパンク/スチームパンクetc、
幻の名作から定番作品まで、買い取り歓迎いたします!
その他、ミステリ・推理小説、映画関連品、アメコミ・海外コミック、
幻想文学・ファンタジー、怪奇小説・ホラーなどなど、
店頭へのお持込みはもちろん、出張買入・配送査定もご相談承ります!
買取相談フリーダイヤル 0120-154-727
メールでのご相談も承ります。 wonder@atwonder.co.jp
本日は海外SFコーナーから、またまたアンソロジーをご紹介いたします。

ジュディス・メリル編《年刊SF傑作選》全7巻
+『SFベスト・オブ・ザ・ベスト』上下巻 9冊揃
(創元推理文庫SFマーク、1967~1977年、《年刊》3巻のみ重版
訳 1:中村保男、2:井上一夫、3・6:吉田誠一、4:宇野利泰、5・7:大谷圭二、
ベスト・オブ:大谷圭二・小尾芙佐・深町真理子・井上一夫・吉田誠一・伊藤典夫)
アメリカにおけるSFブームが沈静化しつつあった1950年代後半に刊行が始まった
ジュディス・メリルが編集を務める年刊SF選集
《SF: The Year's Greatest Science Fiction and Fantasy》。
SF専門誌・短篇集のみならず、一般誌に発表された主流文学にまで目を向け、
ホルヘ・ルイス・ボルヘスやウィリアム・S・バロウズらの作品も採り入れた大胆な編集で
〈SF〉が示すジャンルの領域を大きく拡げてみせた先駆的なシリーズです。
(“What is S-F? Science Fiction? Fantasy? Yes――and much more.”で始まるメリルのSF定義は
《傑作選》各巻の扉ページにも掲げられています。)
“この分野でもっとも権威あるアンソロジー”と高い評価を得る一方、
巻を追うごとに際立っていったメリルの編集方針が賛否を呼びましたが、
シリーズは版元・題名変更(《The Year's Best SF》)をしつつ、
1956年から1967年まで続けられました(55年から66年までの作品を収録)。
このうち、1961年版から1967年版が《年刊SF傑作選》として翻訳。
そして『SFベスト・オブ・ザ・ベスト』は、1956年版から1960年版に収められた84篇から
メリル自身が27篇を精選したもので、まさしく文字通りのベスト・オブ・ザ・ベスト。
このシリーズから海外SF短篇の世界に入門したという方も多いのではないでしょうか。
近年まで幻の一編と化していたロバート・F・ヤングの人気作「たんぽぽ娘」は、この2巻に初訳が掲載、
その他、ここでしか読めないという作品も多数ございます。
多くの作家が50~60年代に残した傑作短篇を通して、メリルの提示したSF観をぜひお楽しみください。
SF散歩は、神保町の@ワンダーで!
SF、買います! 詳しくはこちらから!
蔵書の整理をお考えの皆様、
神保町の@ワンダーへぜひ一度お問合せください。
早川書房・東京創元社他、
各社から刊行された国内/海外SF作品全般、
評論その他関連書籍やジュヴナイル、
文庫/新書/叢書/単行本/雑誌、幅広く取り扱っております。
ハヤカワ文庫SF、創元SF文庫、サンリオSF文庫、
スペースオペラ/ハードSF/ニューウェーブ、
ミリタリーSF/ユーモアSF/サイバーパンク/スチームパンクetc、
幻の名作から定番作品まで、買い取り歓迎いたします!
その他、ミステリ・推理小説、映画関連品、アメコミ・海外コミック、
幻想文学・ファンタジー、怪奇小説・ホラーなどなど、
店頭へのお持込みはもちろん、出張買入・配送査定もご相談承ります!
買取相談フリーダイヤル 0120-154-727
メールでのご相談も承ります。 wonder@atwonder.co.jp
- 関連記事
-
- 【SFコーナー】オースン・スコット・カード作品通販目録【ハヤカワ文庫SF】 (2020/10/09)
- 【SFコーナー】ハヤカワ文庫SF、シリーズもの在庫ご紹介 (2020/10/02)
- 【ハヤカワ文庫SF】「宇宙大作戦シリーズ」の通販目録 (2020/09/18)
- 【創元推理文庫SF 目録】 (2020/09/17)
- 【日本の古本屋】サンリオSF文庫/銀背/ジュブナイル通販開始 (2020/07/09)
- 【S-Fマガジン】SF新着ご案内【銀背】 (2017/09/21)
- 【国内/海外SF】新入荷のご案内【文庫】 (2017/08/10)
- 【GW】新入荷のお知らせ (2017/05/06)
- 【SFアート新入荷!】 ロジャー・ディーン、マイケル・カルータ、大友克洋etc (2017/05/01)
- 【オールディス】単行本、文庫の新入荷ご案内【キャンベルJr】 (2017/04/29)
スポンサーサイト
| トップページへ |