2014/10/18
海外コミックコーナーより スーパーマン対モハメド・アリ、グリーンランタン/グリーンアロー
こんにちは、推理・SF担当のスタッフFです。本日は、海外コミックコーナーより、
スーパーマン、バットマンを擁するDCコミックスの新入荷品をご紹介いたします。
『ダークナイト』『マン・オブ・スティール』といった近年の映画からご興味をお持ちの皆様、
@ワンダーから、原作コミックの世界へおでかけください!
今回は、70年代の名作が入荷しております。
まずはこちら、Dennis O'Neil / Neal Adams『SUPERMAN VS. MUHAMMAD ALI』。

アメコミでは日常的に行われているヒーロー同士の共演ですが、これは奇跡のブッキング、
“鋼鉄の男”スーパーマンと、“ザ・グレイテスト”モハメド・アリの世紀の一戦です。
通常のコミックブックよりもかなり大きいサイズで、
巨匠ニール・アダムスによるド迫力のアートをお楽しみいただけます。

月刊スーパーマン増刊として刊行された日本語版(訳:小野耕世)と並べた一枚。
ちなみに、こちらの表紙には実在の著名人やDCコミックスのキャラクターが観客として紛れています。
手前にいるのはどう見てもバットマンですが、
奥のほうをよく見ると、ジャスティスリーグやキャプテン・マーベル、
ティーン・タイタンズの面々も……。

さあ、どうなる、スーパーマン!
と、このように、インパクトのありすぎるコンセプトで有名なこの作品ですが、
ストレートで熱いヒーローコミックとしてもご堪能いただけます。
ぜひお手にとってご確認ください。1階靖国通り側レジ後方に陳列しております!

また、月刊スーパーマン(マーベリック出版)の通常号もいくつか取り扱っております。
印象的な翻訳に目が行きがちなシリーズですが、
ワンダーウーマンやスーパーガール、後半の号ではグリーンアローやキャプテン・マーベルなど、
収録ラインナップもバラエティに富んでいますし、インタビューや対訳の試みなど、記事も充実しています。
続いてご紹介いたしますのは、
同じくDennis O'Neil / Neal Adamsコンビによる不朽の名作、
『GREEN LANTERN / GREEN ARROW』!
銀河を守るヒーロー、映画化もされたグリーンランタンと、
最近ではドラマ『ARROW』でおなじみ、弓矢の名手グリーンアローの共演シリーズ。

1970年スタート、当時は人気が得られず短命に終わったシリーズですが、
トム・ウルフ、ハンター・S・トンプソン、ノーマン・メイラーら、
ニュー・ジャーナリズムの潮流に触発されたデニス・オニールの脚本が、
ニール・アダムスによって写実的に描き出され、
様々な社会問題に切り込んだ最初期のコミック作品として、現在まで高い評価を得ています。

その記念すべき第1回、76号では、
グリーンランタンの決め台詞ともいうべき宣誓「No Evil Shall Escape My Sight!」がタイトルに引用され、
人種問題・貧困問題に向き合うグリーンランタンの姿が描かれます。

グリーンアローと相棒スピーディがドラッグ問題に直面する85号「Snowbirds Don't Fly」や、
新グリーンランタン、ジョン・スチュワートの初登場作品、87号「Beware My Power」、
この他にも、オニール&アダムス期のリーフ、多数入荷しております。
おはやめにどうぞ!
アメコミ探求は、神保町の@ワンダーで!
アメコミ/海外コミック、買います!
詳しくはこちらをごらんください。
原書(リーフ、TPB、HC)/日本語版、どちらも買取歓迎!
店頭へのお持ち込みの他、配送査定のご相談も承ります。
まずはメールで、お気軽にお問合せください。
wonder@atwonder.co.jp
- 関連記事
-
- 【海外コミック】 磁界の帝王マグニートー! (2017/05/13)
- 【海外コミック】 アダム・ウォーロック! (2017/05/01)
- 【海外コミック】 ニール・ゲイマン『サンドマン』! (2017/03/14)
- 【海外コミック】 ウルヴァリンとX-23 (2017/03/07)
- 【海外コミック】 アーチーコミックスと『リバーデイル』 (2017/02/12)
- 【海外コミック】 DCヒーロー・イン・ザ・U.K. (2017/01/31)
- 【海外コミック】 ハワード・ザ・ダックの冒険! (2017/01/22)
- 【海外コミック】 定期特集 《コミック/小説の二分野で活躍する作家たち》 (2017/01/17)
- 【海外コミック】 アーカム・アサイラムとふたりの犯罪者 (2017/01/06)
- 【海外コミック】 ドクター・ストレンジの地獄めぐり (2016/12/30)
スポンサーサイト