
ハヤカワ文庫SFを中心に、海外SF文庫をどっさり補充しました!
青背の壁にうっとりしつつ、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
↑ 誤:『故郷【SFコーナーより】新入荷のSF文庫を一部ご紹介! 電脳三部作よりギブスン『カウント・ゼロ』、名短編「故郷へ歩いた男」が収録されたティプトリー『故郷より10000光年』、イアン・マクドナルド『火星夜想曲』(1/2) pic.twitter.com/f31KllcMZf
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2017年4月20日
正:『故郷から10000光年』
【SFコーナーより】ディ・キャンプ『闇よ落ちるなかれ』、シマック『都市』、創元推理文庫SFよりジュディス・メリル編『年刊SF傑作選5』などなど!(2/2) pic.twitter.com/v2mckswDqB
— 神保町の古書店 @ワンダー (@atwonder) 2017年4月20日
SF、買います!
詳しくはこちらをごらんください。
ハヤカワ文庫SF、創元SF文庫、サンリオSF文庫etc、
幻の名作から定番作品まで、買取歓迎いたします!
店頭へのお持ち込みの他、出張買取・宅配査定のご相談も承ります。
まずはメールで、お気軽にお問合せください。
wonder@atwonder.co.jp

今も根強い人気のある、松本清張作品。映画化されたものも数多くありますが、その一部のポスターがまとめて入荷いたしましたので、期間限定で「松本清張原作」コーナーを設けました。
製作年代順にご紹介します。
1958年「張込み」 野村芳太郎、高峰秀子 ………スピードポスター型プレス、小型ポスター型プレス、リバイバル版の半裁
1958年「眼の壁」 大庭秀雄、佐田啓二 …………立看、半裁、スピードポスター型プレス
1958年「点と線」 小林恒夫、高峰三枝子 ……… リバイバル版の半裁
1963年「風の視線」 川頭義郎、佐田啓二 ………半裁
1970年「影の車」 野村芳太郎、岩下志麻 ………立看、半裁2バージョン
1971年「内海の輪」 斎藤耕一、岩下志麻 ………立看
1972年「黒の奔流」 渡辺祐介、岡田茉莉子 ……半裁3バージョン
1974年「砂の器」 野村芳太郎、加藤剛 …………半裁2バージョン、大判スチル2枚
1975年「球形の荒野」 貞永方久、島田陽子 ……半裁
1980年「わるいやつら」 野村芳太郎、松坂慶子 …半裁3バージョン
1983年「天城越え」 三村晴彦、田中裕子 …………半裁、スピードポスター、プレス
以上のほかに、「清張フェア」も何点かございます。
一部は壁面に飾ってあります。皆様のご来店をお待ちしております。
映画関連グッズ、買入いたします!詳しくはこちらから!
●映画パンフレット ●映画プレスシート ●DVD
●映画チラシ ●映画ポスター
●映画半券、試写状 ●映画スチル写真、ロビーカード、プロマイド
●映画関連書籍・雑誌……「平凡」「明星」などの芸能雑誌も歓迎!
●その他映画グッズなど、何でもお気軽にお問い合わせください。